スピーシーズ 種の起源 [映画]
1995年公開のSFホラー映画
地球外生命体のDNAを持つ地球で誕生したエイリアンは種族繁栄のため生殖を繰り返し、人類側はそれを脅威に感じ抹殺しようとするという戦いを描いている
その割に人類側は学者や霊能力者、問題解決屋といった4人のある種のエキスパートに任せっきりで、その4人も行動に緊張感や緊迫感は感じられない
かなりエロチックな描写もあるので子供に観せるのはお勧めしないが、それなりに観て面白い
エイリアンを演じたナターシャ・ヘンストリッジの抜群のスタイルだけでも記憶に残る映画である
興行的に大成功し、続編が3作制作されたが、続編は観なくてもいいかな
万能鑑定士Q−モナ・リザの瞳− [映画]
ある閉ざされた雪の山荘で [映画]
きさらぎ駅 [映画]
翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~ [映画]
インフェルノ [映画]
ディープ・インパクト [映画]
図書館戦争 THE LAST MISSION [映画]
名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン) [映画]
ますます現実離れしたアクションアニメ映画になっている。
アニメにリアルを求めているわけではないが、あまりにも突拍子もない設定やありえない展開は興ざめするばかり。
例えば、コナンが国家レベルの極秘施設に簡単に潜り込めたり、挙句施設内を案内してもらったり、阿笠博士のドライビングテクニックがレーサー並みに描かれたり、など突っ込みどころが多すぎる。
最大の突っ込みどころは黒の組織の潜水艦が自衛隊や海上保安庁に探知されることなく日本近海に現れ魚雷までぶっ放すところ。
これ以上はネタバレになるので指摘しないが、このようにストーリー上の重要なポイントがないがしろにされると、いかに子供向け(?)アニメとはいえ、いかがなものかと思う。